SSブログ
料理はニガテなの ブログトップ
前の10件 | -

しっとりふわふわ♪チーズケーキ [料理はニガテなの]

チーズケーキ.JPG

Sちゃんからいただいた手作りのチーズケーキ、
しっとりしていて、ふわふわで、口の中でしゅわ~ととろけて
とってもおいしいの~*^^*
パパも、「買ったの?」と絶賛♪

最近Sちゃんに教わった下焼きしたピザと、
食べるとほろっと砕けるクッキー(私のは外は固くて中はしっけてる?感じでした)の
作り方を教わって、
早速チャレンジしました。
ピザもクッキーも満足度星3つ♪
生地だけを下焼きしておくと
具をのせて焼いても生地がぱりっとしていて
ピザ釜で焼いたよう^^
クッキーも、「サクッと食べられるクッキーになったね。」と一菜。
「でも前のもおいしいから好きだよ。」とフォローも忘れない子です。
成功したので中学に入学したMちゃんにプレゼントをすることができました。

で、次はチーズケーキ。
Sちゃんが何度も研究して改良していったレシピを
私がまたパクってしまう・・・
でも繊細なおかし作りには向いてないので
Sちゃんのようには作れないのよね~TT
でもでもっまたチャレンジしてみま~す♪



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

初めてのレーズン酵母おこし [料理はニガテなの]

レーズン酵母.JPG

今レーズン酵母おこしにチャレンジ中です♪
korisuさんにいただいた手作り酵母のドーナツが
とってもおいしくておいしくて*^^*
酵母おこしのやり方を教えてもらって
3日から初めています。
もうレーズンがぷかぷか浮いてはいるものの、
ここ数日は変化なしです。

瓶をもって家中の暖かい場所を探して
あっちうろうろ、こっちうろうろ~怪しげな状態です。
朝はコンロやオーブンの近くに、
日中は窓辺や二階に、
夜はファンヒーターの近くに・・・
高温になりすぎると酵母が死んでしまうというので
時々瓶の温度を確認して・・・

ぶくぶくと泡立つのが先か、黴びるのが先か・・・って感じです^^;

楽しみ~♪

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

秋の恵み~今年は豊作!② [料理はニガテなの]

もう先週の寒さで一気にダメになってしまいましたが、
今年はミニトマトがつい最近まで収穫できました。
10月11月は大収穫だった程です。

ミニトマト.JPG

梅雨の時期には葉が白く黴びてしまい、
農薬は使いたくないのでだめもとで酢を振りかけていたくらいなのに、
夏以降はいつのまにか葉がジャングルのようにしげり、花をいっぱいつけ、
道路の方まで無法状態で伸びていく始末。
今年の夏も我が家は廃墟のようでした^^;
秋になってようやく実が色づきました。

三菜はバスに乗る前にトマトを口に入れていきます。
トマト嫌いの四菜も、勝手に採っていつの間にか食べていました。
「緑かどうか確認して!」とお姉ちゃんに口の中を覗いてもらう始末。
赤ければ虫入りなのは良しとしよう・・・


そして親類の家の150歳の柿の木が今年はなり年で、
これまたびっくりするほどの豊作でした。
実家には45Lのポリ袋が何袋も積まれ、
2袋分を我が家で消費しました。
(もちろんご近所や友達にも配りました。)
どうしても食べ飽きてしまうので、お菓子やアイスにもしてみました。

柿のバウンドケーキ.JPG

 柿のバウンドケーキ

柿ゼリー.JPG

 柿ゼリー

柿アイス.JPG

 柿アイス

他にも柿のレアチーズケーキを作りました。
柿のお菓子は固定観念が強い人には向いてませんね~
二菜とパパは苦手でした。
熟し柿の利用方法としてはありがたいレシピなのにね。

今年は干し柿にもチャレンジ。
子どもたちと一緒に作ったのであっという間に出来上がりました。

干し柿つるしたて.JPG

干し柿②.JPG

これは紆余曲折があって苦労したのですが、
なんとか食べられるものになりました。
でもやっぱり岡山の義母の干し柿とは全く次元が違う!
こつを押さえないとおいしく仕上がらないものですね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

秋の恵み~今年は豊作!① [料理はニガテなの]

涼しくなってくると、いろいろ挑戦したくなりますね。

渋皮煮2008.JPG

今年は岡山の栗が豊作でした。
栗の出始めの頃は近所のスーパーで買って
渋皮煮を15個ずつくらい作っていましたが、
岡山から大きな栗がどっさり×3回送られてきて、
またまた渋皮煮。
岡山のは水に浸けるとどっしりと全部沈んでいく~!
とてもいい栗です♪
夜な夜なことこと火を入れながら、傍で読書するのは贅沢な時間です。

義母の渋皮煮30個合わせて
今年の秋は約150個の柿を我が家は消費しました^^;
子どもと計算してびっくり@@;
渋皮煮でマロンクリームを作ってマロンケーキも作りましたが、
ほとんどは冷蔵庫から出してちょこちょこつまみ、、あっという間に終了しました。
脂肪をかなり蓄え、冬眠できそうだわ~

そして さつまいも。
これも岡山からたっぷり送られてきて、
さらに近所の方からもいただき、幼稚園で掘ってきたのも追加、
かなりの量です。
でもさつまいもはいろんなものに変化しますね。
焼き芋、ふかし芋、大学芋、ミルク煮、蜂蜜&りんご煮、
ジャム、スイートポテト、さつまいもプリン、バウンドケーキ、
蒸しパン、かりんとう、さつまチップス、芋ご飯、スープ等。

さつまいもプリンは初めて作りました。

プリンさつまいも.JPG

バウンドケーキはkorisuさんに教わったものです。
しっとり感が違ったような・・・かなりどっしり感が・・・^^;

さつまバウンドケーキ.JPG

昨日はかりんとうに挑戦。
バウンドケーキの飾りのさつまいもがかりんとうっぽくて、
これは!と閃き
バターでさつまいもを炒めて砂糖をからめてから
オーブンで焼いてみたらかりかりっとそれっぽくなりました。
インチキかりんとうでしたが、子どもには人気でした。

こんなに作っても、さつまいもは未だになくなっては増える・・・の繰り返しです。
でも作ってみたいレシピはいっぱい♪楽しみ~♪



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

梅&しそ [料理はニガテなの]

毎年親戚から実家に送られてくる梅が今年は我が家にも!
梅をどうこうしようというのは初めてです。
母にレシピを教わりながら
梅ジュースと梅煮にチャレンジしました。
梅ジュースは氷砂糖とお酢に漬けるだけ、
梅煮は皮が破けないように気を付けながら灰汁抜きをし
弱火でことこと煮るだけ。
意外と簡単な処理だったのですね。

梅煮.JPG

なにぶんおおざっぱなので、皮が破けてしまったのもありましたが
そこは味見をしながらごまかし
私的には大成功。
でも子どもには苦いと不評でした。(灰汁抜きが足りないのかな?)
ところがこの梅煮の汁は牛乳割りにすると
ヨーグルトのようにどろっとしたものになって
子どもに大好評でした。
私が梅をひたすら食べ、子どもが汁を飲む・・・という感じになってしまいました。

梅ジュースは未だ出来上がっていません。楽しみ♪


最近作ったのは赤じそジュース。
以前岡山の実家から花粉症にいいよといただいて
それ以来のファンでした。
また飲みたいな~と思っていたところに
スーパーで切り花のように赤じそが大量に売られていました。
沸騰した湯の中に赤じそを入れると青紫色に。
いただいたジュースの色と違って暗く濁った紫だな~と失敗かと感じていたところに
クエン酸を入れるとなんと一瞬でぱあっときれいな赤紫色になりました。
これは今流行の科学の実験みたい!と
2回目は一菜が喜々として作っていました。

しそジュース.JPG

2Lのペットボトルに二本分作った赤じそジュースがあっという間に終わりそうです。
砂糖を結構入れたので
パパにお茶のようにごくごく飲まれると不安・・・
健康にいいんだか悪いんだか・・・
でも子どもと一緒に作ると、ジュースに含まれる砂糖の量を実感できて
食育のひとつになりますね。(パパに一番実感させたいけどね・・・)
昨日八百屋さんで一束250円で売られてました。また作っちゃおうかな~^^
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お赤飯?豆ご飯? [料理はニガテなの]

豆ご飯.JPG

この写真のご飯、実は同じ豆ご飯なのです。
白い方が炊きたて、赤い方は保温を8時間以上しておいたものです。

ツタンカーメン豆.JPG

岡山から初めて送られてきた「ツタンカーメン豆」、
ツタンカーメンの墓が1922年に発掘され、
装飾品に混ざってこの豆も発見されたそうです。
イギリスで発芽して栽培に成功し、アメリカ、日本へと入ってきたそうです。
ロマンを感じさせるこの豆を子どもたちも気に入って
みんなに見せたい!と学校へ持っていきました。
一菜の理科の先生である教頭先生が、
「日なたで乾燥させて植えれば芽が出るよ」と職員室の窓辺に置いたとかで、
うちでも一菜が少しだけ試しています。(腐りそうで怖い~)

「この豆について調べてきて」と言われたそうで、
ネットで一緒に検索していたら
豆ご飯が保温を続けると赤飯のように赤くなることを知り、
電気がもったいないけれど早速試してみました。
親子共々気になるとすぐに試したくなるタイプです。
びっくり!時間が経つごとに徐々に赤く染まっていく・・・
私も子どもも何度も炊飯器の蓋を開けて眺めてしまいました。
豆の色素が変色したのかしら~体によくない物質だったらどうしよう~
ひょっとして王家の呪い!?
でもおいしくいただきました^^; 体も無事です^^;

明日の運動会のお弁当におにぎりにして入れてというので、
今日朝からまた豆ご飯を炊き、
昼間ずっと保温にしておいて夕方冷凍にしました。
明日チンしておにぎりとして投入する予定です。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生姜三昧 [料理はニガテなの]

自分の実家から新生姜が送られてきました。
計ってみたら1キロ!しかも泥付き・・・
赤ちゃんがいる生活にはなんとも酷な量・・・
でも生姜は大好きですし、いっちょ気合いを入れてがんばろっか。

①がり

②甘辛煮

③生姜の炊き込みご飯

④ごま油漬け(これの油で炒めると血液さらさら効果があるとか)

⑤千切りにして冷凍

昨日は休日疲れが残っているのか四菜がたっぷりお昼寝してくれたので
生姜ご飯以外は午前中に処理完了♪

「うわ~しょうがくさっ」
生姜の跡形もないはずのキッチンなのに、帰宅した一菜の第一声。
嫌いなものは臭いも敏感に感じるのよね。

パパが夕飯要らない日に子どもの苦手な生姜を使って
炊き込みご飯を作ることもなかったのですが、
私は大好きなので、つい・・・

でもシーチキンとの炊き込みご飯だったので、
生姜はこまめに取り除きつつ(1コは食べなさいと厳守)
おいしい~とよく食べてくれました。
ほんと、生姜の香りと味が効いておいしい炊き込みご飯になりました。

そして今日のおうちでランチも生姜三昧でした。


和風ロールケーキ [料理はニガテなの]

栗の渋皮煮を使ってのおかし作りに初挑戦。
スポンジにきな粉と三温糖とコーンスターチを入れるロールケーキのレシピで作ろうとしましたが、
コーンスターチが家になかったので、
以前作ったkorisuさんのレシピにきな粉と三温糖を加えて適当にアレンジしてみました。
中のクリームは渋皮煮をつぶしてシロップでのばし、
7分に泡立てた生クリームを加えたものです。
これはレシピ通り。
フードプロセッサーがなく裏ごししたので面倒だったな~
そろそろ離乳食が始まるから、今度こそフープロ買わなくっちゃ!

ちょっと中に入れる栗が大きすぎてごつごつした食感が気になりましたが、
それもまたおいしい。
「濃いめに入れた緑茶でいただくロールケーキ」と書いてあったレシピ、
その通りコーヒーではなく緑茶が恋しくなって入れました。

あとはやっぱりスポンジだな~ふんわり焼けるようになりたいです。


nice!(1)  コメント(4) 

渋皮煮にリベンジ [料理はニガテなの]

毎年岡山から送られてくる手作りの渋皮煮、
子どもが大好きなので、
去年義母からおおまかに手順を教わって作ってみました。
すごい~できた~と感動して食べていたものの、
実物と比べると全く違った!
味も渋みのなさも皮のつるりとしたなめらかさも・・・

今年はネットで検索して比較してみました。
灰汁抜きの手順が微妙に違ったり、
味付けも砂糖のみで煮詰める方や、
はちみつ、みりん、ブランデー、醤油など様々。
今回は自宅に栗の木があって毎年作っているという方のレシピで作ってみました。
味付けは砂糖、はちみつ、みりんです。
アクが微妙に残ってもはちみつ等でごまかせるかな~と期待して・・・

私にしてはずいぶん手間をかけただけあって、おいし~い♪
鬼皮を浸けるところから3日間、今日やっと完成しました。

渋皮のすじを取っているとき、
お昼寝している四菜が泣いて2階まで駆け上がって
おっぱいで寝かせること何度か・・・
灰汁をゆでこぼしたい時間に大泣きし、
「しまじろう」のビデオでごまかしたことも。
(小さいのにビデオに集中する子なんです・・・二菜のときみたい。
 二菜のようにテレビ好きなっては困るのでこの作戦はほどほどに・・・)

でも赤ちゃんとののんびり生活に似合った料理でした。
スローペースの料理もわくわく感があっていいものですね。

昨日は丸一日家で待機していたけれど、トータルの作業時間は少なかったので、
jalenquesさんのレシピでかぼちゃのマフィンも作ってみました。
おいしかったです~♪




お酢ドリンクで残暑を乗り切ろう [料理はニガテなの]

母から教わったお酢ドリンク、
簡単でさっぱりとしていておいしく、
エアロビで体中に溜まった乳酸も分解してくれる気がします。

      

これは10日ほど前に作ったお酢ドリンクの残りです。
小瓶にスイカとバナナとブラックベリーを
お酢と氷砂糖と一緒に入れてそのまま冷やしただけ。
今年の夏の最後のスイカがこの酢漬けでした。
スイカの皮のお新香のような食感でした。

今回のお酢は「延命酢」というオレンジビネガーを使っています。
お酢自体に味があっておいしいので、
酢の物や切り干し大根のはりはり漬けにするのも簡単でお勧めです。
子供もよく食べます。

昨日のランチにも
レモン酢とトマトマンゴー酢のドリンクバーがあっておいしかったぁ♪

疲れを取って明日からの岡山行きに備えようっと。
子供が生まれてから初めての車での帰省です。
どきどき・・・


前の10件 | - 料理はニガテなの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。